桜事務所は、「桜行政書士法人」、「桜社会保険労務士法人」、「さくら京都合同会社」の3つの専門事務所が連携し、総合的な法務・労務サービスを提供させていただいております。

私たちは、京都市中京区(世界遺産二条城の東)に拠点を構え、皆様の多様なニーズにお応えしていきたいと思っています。

各事務所の専門分野は以下の通りです:

  • 桜行政書士法人:法人設立、許認可申請、遺言・相続手続きなど、幅広い行政書士業務を担当しています。
  • 桜社会保険労務士法人:社会保険・労働保険の手続き、助成金申請、就業規則の作成・見直しなど、企業の人事・労務管理をサポートします。
  • さくら京都合同会社:不動産も売買及び管理、行政書士・社会保険労務士業務の煩雑な書類作成業務をサポート、会計記帳を主な業務としております。

私たちは、平成6年開業し、以来ずっと、夫婦で運営しており、アットホームな雰囲気の中でお客様に寄り添ったサービスを心掛けてまいりました。

お客様にとって必要とされる事務所を目指し、今後も、日々努力していきたいと考えています。

どうぞお気軽にご相談ください。

行政書士業務

  • 建設業‐経営審査・入札
  • 産業廃棄物処理業・風俗営業・古物営業
  • 建築士事務所・運送業・その他各種営業許可
  • 帰化申請・渉外戸籍・在留許可申請 
  • 遺言書作成・遺産分割協議書作成・他

社会保険労務士業務

  • 社会保険・労働保険・労災請求・雇用保険
  • 36協定・助成金・年金相談・裁定請求
  • 就業規則・賃金規定・退職金規定
  • 変形労働時間制
  • 労務顧問

給与計算・その他

  • 産業医紹介
  • 医師・歯科医師コンサルタント
  • 給与計算・年末調整・終活コンサルタント
  • キャリアコンサルタント 保険アドバイザー
  • ファイナンシャルアドバイザ

ご依頼の流れ

ご予約・お問い合わせ

お電話・メール・Chat work・Line・Google form・Web予約にて相談のご予約を受け付けております。お気軽にお問い合わせ・ご予約下さい。ご要望に応じて、面談日程等を調整いたします。   

相談のお申込みに対しては,原則として,1営業日以内にお返事させていただいております。連絡がない場合,届いていない可能性がありますので,お手数ですが,お電話にてご確認ください。

相談

ご来所いただき、ご相談内容について詳しく伺い、業務についてのかかる費用、期間等についてアドバイスいたします。  

ご契約には、ご本人確認が必要ですので、ご本人確認ができる書類(免許証やマイナンバーカード等)をご持参ください。

ご相談のみの場合は、ご相談料が必要です。相談料は1時間6600円(税込)です。

ご来所は事務所まで。こちらでです。

ご契約・業務開始

業務委託契約書を締結させていただきます。 原則、電子契約としております。 

業務内容により、契約時に、お見積額の50%を前受け金としていただいております。途中解約の場合は、前受け金は、業務遂行分を差し引き残額がある場合ご返金いたします。

当事務所では,業務内容に応じ,専門のスタッフが担当させていただきます。また、事務所内の他の行政書士・社会保険労務士等とも密に相談しながら、業務を行います。業務内容によりましては、提携しています、弁護士・税理士・司法書士などとも連携をとりながら、業務をすすめてまいります。

業務に必要となる申請料や証明書取得費など、必要に応じてご請求させていただいております。

業務完了・または顧問契約継続

業務が完了した後も、必要な届け出などがある場合もあります。継続的に、サポートさせていただきます。

今後もお気軽にご依頼ください。ラインで、sakuraビジネスnewsの案内を送っています。

ビジネスのパートナーとして、ぜひ顧問契約もご検討ください。

報酬は、お客様に喜んでいただき、適正な利益を上げて、社会に貢献する金額です。

お客様に喜んでいただきたいと思っています。桜事務所に頼んで、よかったと思っていただきたいと思っています。

リーズナブルな価格にしようと、無駄を省き、労働生産性を上げて、日々努力をしております。

私たちは、会社として利益を上げて社会に貢献する使命があると考えています。

こちらの報酬額表は、このような考えのもと作成しております。ただ、個別の事情等により変動する場合があります。業務契約の都度、お見積書を作成し、ご納得の上ご契約いただいております。

また、継続的なサポートをリーズナブルな価格にてご提供できるように、顧問契約をご提供しております。

ご不明な点は、お気軽にご相談ください。

報酬は、お客様に喜んでいただき、適正利益あげて、社会に貢献できる金額です。

名称桜行政書士法人・桜社会保険労務士事務所・さくら京都合同会社
事務所京都市中京区油小路竹屋町下ル橋本町487-16
代表者松田 一洋
電話番号075-211-0151
創業1994年11月
有資格者行政書士2名、行政書士合格者 名、社会保険労務士 名、宅地建物取引士1名、キャリアコンサルタント 名
1994年11月行政書士登録 京都市上京区で開業
2004年2月京都市中京区へ移転
2004年8月行政書士法人へ社会保険労務士事務所併設 
社会保険労務士事務所併設
2006年3月さくら京都合同会社設立
2008年10月桜行政書士法人・桜社会保険労務士事務所へ事務所名変更
2013年5月「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業として、京都府より認証を受ける
2020年7月さくら京都合同会社 古物商許可証
京都府公安委員会許可 第611242030059号
2021年2月桜社会保険労務士法人設立
(社労士事務所法人化)
2021年10月さくら京都合同会社 宅地建物取引業免許取得
京都府知事(1)第14435号
松田 一洋
兵庫県西宮高校を卒業
京都大学法学部へ入学
大学時代はアイスホッケー部で主将を務める
昭和63年…正子と結婚
平成5年…行政書士試験合格
平成6年…松田行政書士事務所開業
平成16年…松田行政書士法人とする
平成19年…桜行政書士法人に社名変更
平成26年…特定行政書士試験合格
松田 正子

平成元年・・・宅地建物取引主任者試験合格
平成2年・・・公認会計士一次試験合格
平成4年・・・日商簿記一級合格
平成5年・・・税理士試験簿記論
平成5年・・・行政書士試験合格
平成6年・・・松田行政書士事務所開業
平成7年・・・ファイナンシャルアドバイザー試験合格
平成8年・・・財団法人松下政経塾・京都政経塾入塾(5期生)
平成15年・・・社会保険労務士試験合格
平成16年・・・京都府社会保険労務士会登録
平成19年・・・特定社会保険労務士試験合格
平成20年・・・建設業経理事務士一級合格
平成29年・・・キャリアコンサルタント試験合格
令和3年3月・・・京都建築専門学校二部建築家卒業

京都市中京区油小路竹屋町下ル橋本町487-16

最寄駅
二条城前駅徒歩6分
丸太町駅(京都市営)徒歩8分
烏丸御池駅徒歩11分

お問い合わせ